岡山県経営者協会は、県内企業の適正な労使関係の確立と健全なる発展を期することを目的に、昭和22年3月、誕生しました。当初は岡山県経済懇話会と称していましたが、翌年1月に名称変更し現在に至っています。以来70年余、人事・労務の専管団体として、労使関係の安定、人材育成など「人」の問題に軸足をおきながら、企業経営に関するさまざまな諸課題の解決のための調査研究、相談・情報提供、研修事業などを積極的に行っています。
平成14年5月、加盟していた日経連(日本経営者団体連盟)と経団連(経済団体連合会)が統合、新たな総合経済団体として日本経済団体連合会(日本経団連)が発足して以降は、日本経団連の地方組織として、経済・産業政策問題などにも関わることになりました。
経済のグローバル化、社会の少子高齢化、デジタル化の進展などにより経営環境は大きく変わっています。また、コロナ禍によってさまざまな問題点が浮き彫りになっています。そうした中、新たな付加価値を生み出すうえで、働き方改革をどう進めるか、多様な人材をどう活かすか、などが重要な経営課題になっています。会員ニーズに対応した活動を地道に行うことを通じて、これからも会員企業の発展、地域経済の発展に尽力してまいります。
岡山県経営者協会 会長 野﨑 泰彦
ナイカイ塩業株式会社 代表取締役社長
組織名 | 岡山県経営者協会 |
所在地 | 〒700-0985 岡山県岡山市北区厚生町3−1−15 岡山商工会議所ビル2階 |
TEL | 086-225-3988 |
FAX | 086-233-6510 |
会長 | 野﨑 泰彦(ナイカイ塩業(株)代表取締役社長) |
副会長 | 逢澤 寛人(アイサワ工業(株)取締役社長) 原田 育秀((株)中国銀行代表取締役専務執行役員) 坂本 和繁((株)クラレ執行役員岡山事業所長) 柳沢 秀俊(JFEスチール(株)常務執行役員西日本製鉄所副所長) |
専務理事 | 西谷 治朗(岡山県経営者協会) |
岡山県経営者協会 会員名簿(2024年5月31日現在)
昭和22(1947)年3月 | 岡山県経済懇話会(岡山県経営者協会の前身)誕生 |
昭和23(1948)年1月 | 岡山県経営者協会と改称 |
同年4月 | 日本経営者団体連盟(日経連)発足、岡山経協も加盟 |
昭和41(1966)年7月 | 岡山県経営者協会理事会が健全な勤労者の育成を図るため岡山県音楽文化協会(岡山音協)の設立を承認、同協会が11月に誕生 |
平成14(2002)年 | 委託事業「インターンシップ受入企業開拓事業」受託 |
同年5月 | 日経連と経団連の統合により(社)日本経済団体連合会が発足、岡山経協も加盟 |
平成15(2003)年 | 「岡山地域労使就職支援機構」設置 |
平成17(2005)年 | 委託事業「65歳雇用導入プロジェクト事業」受託 |
平成19(2007)年 | 委託事業「短時間正社員制度導入推進事業」受託 |
平成20(2008)年 | 「次世代育成支援対策推進センター」設置 |
平成21(2009)年 | 委託事業「一般事業主行動計画策定等支援事業」受託 |
平成22(2010)年 | 委託事業「おかやまインターンシップ推進事業」受託 |
平成23(2011)年 | 委託事業「ヤングワークサポート事業」受託 |
同年 | 委託事業「おかやま子育て応援宣言企業登録促進事業」受託 |
平成24(2012)年 | 委託事業「希望者全員65歳雇用確保達成事業」受託 |
平成29(2017)年3月 | 岡山県経営者協会 創立70周年 |
(敬称略)
初代会長 | 田中 繁松 | 三井造船(株)玉野製作所長 | 昭和22年3月~昭和26年5月 |
二代会長 | | 日本織物(株)社長 | 昭和26年5月~昭和29年4月 |
三代会長 | 秋山 武夫 | 日進ゴム(株)社長 | 昭和29年4月~昭和35年5月 |
四代会長 | 梶谷 忠二 | 岡山パン製造(株)社長 | 昭和35年8月~昭和43年7月 |
五代会長 | 岡﨑 林平 | 岡山瓦斯(株)社長 | 昭和43年7月~昭和55年11月 |
六代会長 | 梶谷 忠二 | (株)岡山木村屋会長 | 昭和56年2月~昭和63年6月 |
七代会長 | 秋山 政彦 | 倉敷化工(株)名誉会長 | 昭和63年6月~平成11年6月 |
八代会長 | 山田 良祐 | (株)中国銀行副会長 | 平成11年6月~平成13年6月 |
九代会長 | 末長 範彦 | 岡山トヨペット(株)社長 | 平成13年6月~平成29年6月 |
十代会長 | 野﨑 泰彦 | ナイカイ塩業(株)代表取締役社長 | 平成29年6月~ |
岡山県経営者協会は会員企業のニーズに応え、幅広い事業を展開しています。
講演会・セミナー
経営トップ・管理職から新入社員まで、階層別・職能別に講演会やきめ細かなセミナー等を開催しています。
(例)
・経営講演会
・労使交渉研究会
・優良企業視察
・管理・監督者教育セミナー
・人事・賃金セミナー
・人事・労務担当者教育セミナー
・コンプライアンス経営セミナー
・スキルアップセミナー
・人材育成セミナー
・年末調整実務セミナー
・社会保険・労働保険手続きセミナー
・リスクマネジメントセミナー
・労働法セミナー
・ビジネスマナーセミナー
・通信教育斡旋 等
(※通信教育のお申込みは、「通信教育講座のご案内」47、48ページの「受講申込書」をお使いください)
セミナー開催予定はこちら
協力・相談
雇用、賃金、就業規則、労働法の解釈・運用、労使紛争の解決など、主として人事・労務問題の相談に応じています。
(例)
・採用、解雇など雇用管理
・定年延長・高齢化対策
・給与・賞与・退職金など賃金問題、労働問題など労働条件
・就業規則や諸規定の作成・見直し 等
会員対象『経営・労務相談(初回無料)』のご案内
弁護士、社会保険労務士などの専門家からアドバイスが受けられる各種経営・労務相談窓口を設置しております。
事務局までお気軽にご相談ください。(初回無料・相談時間約1時間・当協会会員企業の方が対象となります)
調査・研究
経済動向・労働情勢などを盛り込んだ会報「岡山経協ニュース」を会員に毎月配布。また春季労使交渉(賃上げ中心)の決定状況、夏季・年末賞与の決定状況などを随時速報するほか、次のような調査を定例的に実施し、結果をまとめて会員企業に提供しています。
(例)
・初任給調査
・退職金調査 等
図書・資料閲覧
経済、労働問題、賃金制度、人事制度、自己啓発その他経営に役立つ図書・資料の閲覧・貸し出し、販売取り次ぎをしています。
公的委員の推薦
岡山県や岡山労働局などの公的委員会・審議会の使用者側委員・経営側委員を当協会が推薦、経済界の意向を行政に反映し、また紛争解決に協力しています。
主な公的委員会(例)
≪岡山県労働委員会≫
労働争議の調整・不当労働行為の審査、個別的労使紛争の相談・あっせんなどを行う委員会の使用者委員(5名)を推薦
≪労働審判員≫
岡山地方裁判所に所属し、労働審判事件を公正中立な立場で処理する労働審判委員(8名)を推薦
≪岡山地方最低賃金審議会≫
賃金の法律上の最低基準を決める審議会の使用者委員5名を推薦、また地域別、特定(産業別)最低賃金専門部会にも24名の委員を推薦
≪岡山地方労働審議会≫
労働行政に関わる事項を審議する委員会の使用者委員(6名)を推薦
≪岡山労働者災害補償保険審査参与会≫
労働災害適用決定に対する再審請求に対し、適否の参考意見を述べる参与会の使用者代表委員(2名)を推薦
≪岡山雇用保険審査参与会≫
雇用保険適用に関する再審請求に対し適否の参考意見を述べる参与会の使用者代表委員(2名)を推薦
≪その他≫
岡山県労働協会・岡山県労働問題懇談会、岡山県企業誘致推進協議会企業誘致アドバイザーなどにも委員を推薦しています。
岡山県経営者協会に入会するには
当協会の設立主旨に賛同し、岡山県下で事業を経営する企業、事業所であれば業種、規模を問わず会員になれます。
入会希望の企業および事業所は下記照会先までご一報いただくか、入会お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
詳細な説明がご必要な場合には担当責任者からご連絡いたしますので、お気軽にお申し込みください。
岡山県経営者協会
〒700-0985
岡山県岡山市北区厚生町3−1−15(岡山商工会議所ビル2階)
TEL:086-225-3988
FAX:086-233-6510
公共交通機関をご利用の場合
■バス :岡電バス・両備バス・下電バス
JR岡山駅・天満屋 方面~ 「中庄駅」「倉敷駅」行きへ乗車、「厚生町商工会議所」停留所下車
■タクシー:岡山駅より所要時間 約8分
■徒歩 :岡山駅より所要時間 約25分
※有料駐車場もございます(入庫後30分まで:無料、以後30分ごと:150円 ※平日8時30分~17時30分の間)